当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【2024年秋】オベサ、パキポディウム、アガベ、兜丸の種を蒔きました

ども、あくびです。

2024年秋の種まきです。

種まきシーズンは春と秋がありますが、個人的には冬でも室内で育てられる環境が整っている場合は秋まきがオススメ!

最近の夏は、暑過ぎて植物には過酷なシーズンです。

春まきだと種を蒔いて数ヶ月でその夏を迎えてしまいますが、秋まきだと翌年の夏まで時間があるので、しっかりと育ててから夏を迎えることができます。

今回、数は多くはありませんが、夏に傷ませてしまった品種を中心に種を蒔いたのでその紹介です。

ユーフォルビア・オベサ

オベサ好きとしては、とりあえずこれを蒔いておかないと始まりません。

種はメルカリやヤフオクで、自家採種されたものを購入しました。

オベサは発芽率はいつも8~9割くらいあるのですが、今回は16/30とイマイチでしたね。

2枚目はこれでもかというくらい見事に徒長してます。

これには理由があって、この鉢は発芽する様子をタイムラプス動画で撮影したので、途中で環境を変えることができませんでした。

見事に徒長していく様子が撮影できたので、編集したらまたこのサイトで公開するのでお楽しみに!

動画をアップしました!

ユーフォルビア・オベサの発芽シーンをタイムラプスで撮影しました

パキポディウム

パキポディウムは今までに100粒は播種しましたが、なかなかうまく育てられないですね。

パキポディウムの種は、カビる率が高く発芽率も低くなります。

僕的にカビる原因は環境ではなく種に問題があるのと思っているので、カビた時は運が悪かったとさっさと諦めます。

今回はシードストックさんで購入しました。

恵比寿笑いの発芽率は9/12と好成績でしたが、グラキリスの方は2/12とちょっと残念な結果でした…。

恵比寿笑い

グラキリス

アガベ

アガベは、去年蒔いた実生株を今年の夏に結構傷めてしまったので、久しぶりに蒔きました。

購入はメルカリで。

オテロイ

チタノタドワーフ

兜丸

兜丸もオベサと同じく2年前から定期的に蒔いています。(まんまるフェチなのかもしれません)

育て方が悪いのか、なかなか大きくなりませんが、ゆくゆくは自家採種したいので地道に育てていこうと思います。

ミラクル兜

スーパー兜 Vタイプ

まとめ

最初に書きましたが、冬でも室内で育てる環境があれば秋の種まきはおすすめなので、興味のある方は一度チャレンジしてみください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です