当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

観葉植物を真夏に屋外で育ててわかったこと

ども、あくびです。

夏本番を迎えて植物の調子はいかがですか?

わが家では昨年の夏、実験的に一部の観葉植物(フィカス、モンステラ、アロカシア)を屋外(ベランダ)で育てました。

無事に夏を越してくれたので、今年は手持ちのほとんどの観葉植物を屋外で育てています。

観葉植物は室内でも十分育ちますが、屋外で育てた方が健康的に育つ気がするんですよね。

夏はまだまだこれからも続きますが、ここまで屋外で育ててみて気付いた点を挙げたいと思います。

観葉植物を真夏に屋外で育てて気付いた点

観葉植物は暑さに強い

屋外で観葉植物を育てると暑さですぐにダメになるイメージでしたが、結構暑さには強いです。

この時期ベランダの気温は40℃以上の日が続いていますが、問題なく育っています。

怖いのは直射日光ですね。

直射日光さえ気をつければ、暑さはなんとかなります。

成長が早い(成長した場合)

厳密に屋外と室内で比べたわけではありませんが、屋外の方が成長スピードは早い気がします。

こちらは7/2に撮影したモンステラです。

1ヶ月の姿はこちら。

新しい葉が2枚開きました。

2枚目はまだ開いたばかりですが、すでに次の葉の兆候が茎に見られます。

屋外だと雨や虫の死骸や糞などから微量の栄養素を吸収できるので成長が早いのかなと思ったりしますが、どうなんですかね?

ただ(成長した場合)とあるように、植物によっては暑さで成長が止まることもあるのでその点はご注意を。

水やりが楽

室内だと床を濡らさないように一鉢一鉢慎重に水やりをしないといけませんが、屋外だとホースでまとめて一気に水やりできるのがいいですね。

散水ノズルをミストモードにすれば簡単に葉水もできますし、水切れを起こしやすい夏には簡単に水やりができることも重要なポイントです。

葉焼けのリスク

わが家のベランダは屋根があるので日中はある程度遮光されています。

ただ、西日はまともにくらいます。

遮光した方がいいとは思いつつ面倒だったのでそのままにしていたら、案の定、一部の葉が葉焼けしました。

葉焼けをしたからと言ってすぐに枯れる訳ではありませんが、葉がダメージを受けているのも事実なので、葉焼けを起こさないための工夫も必要ですね。

水やりの頻度が増える

上記で「水やりが楽」と書きましたが、水やりの頻度には注意が必要です。

水やりの頻度は「鉢の大きさ(土の容量)」や「土の乾きやすさ」によって変わってきます。

わが家では夕方に土への水やりをして、朝はたっぷりと葉水をしています。

この前、旅行で丸一日水をあげなかったら、すべての植物が水切れでくたっとなっていました…。

「これはやばい!」とすぐに水をあげたら、何とか翌朝には大部分が復活しましたが、水をあげるのがあと1日遅れていれば、多くの植物が手遅れになっていたはず。

夏の水切れはダメージが大きいので、気持ち多めにあげておいた方がいいかもしれません。

水切れを起こしたエバーフレッシュ
一度こうなると葉は元にはもどりません
水切れで丸まってしまったウンベラータの葉

まとめ

直射日光水やりに気を付ければ、屋外で観葉植物を育てるのもそれほど難しくはありません。

室内で眺める観葉植物もいいですが、屋外で元気に育つ観葉植物を見るのも楽しいので、ぜひ、あなたも屋外栽培に挑戦してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です