ども、あくびです。
先日、用土の配合についての記事を書きました。

赤玉土とひゅうが土を新たに購入し無機質用土を大量に補充したので、植え替え作業をやっていきます。
今回植え替えしたのは、「アロカシア・ドラゴンスケール」「斑入りモンステラ」。
水苔から無機質用土への植え替えです。

水苔管理だとどうも大きく育てられないんですよね。
水苔で育ててもある程度の大きさになると根を痛めて、また一からやり直しということを繰り返しています。


おそらく水苔の水分が多すぎるのだと思いますが、乾燥させすぎても根が傷むのでその加減が難しいですね。
そこで、これからはある程度の大きさに育ったら、水苔から無機質用土に植え替えることにしました。

こちらの方が、僕的には水の管理がしやすいので、根腐れのリスクも抑えられるはずです。
植え替え後は、根が落ち着くまでしばらく水の吸いが弱くなるので、葉水を頻繁にできるよう自室で管理。

何とかこの方法を確立して、アロカシアやピクタムを大きく育てるのが目標です!