当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アガベとオベサを植え替えました

ども、あくびです。

前々からやろうと思ってできていなかったアガベオベサの植え替えをようやくできました。

植物にとっていい時期は限られてるので、こういうのは思い立ったらさっさとやらないとダメですね。

植え替えたのは、2022年9~10月に種を蒔いた実生1年半くらい株達です。

こちらはホリダ。

2寸鉢のままでも、まだしばらくはいいような気もしますが、プレステラ90に植え替えました。

植え替えの目的

植え替えの目的ですが、今年の夏は直射日光の下で育てようと思っていて、今のままだと結構厳しいと思うんですよね。

2寸鉢だと土の乾きも早いし、根の量も少ないのですぐに枯れてしまいそう…。

プレステラに植え替えて根もまわってくれば、直射日光にも耐えてくれると期待してますがどうですかね?

現在の根の状態はこんな感じです。

植え替えの用土

植え替えに使用した用土は、以前記事にした以下の配合です。

土の割合
  • ゴールデン粒状培養土:5
  • 赤玉土:3
  • ひゅうが土:2
  • ゼオライト:1
  •  マグァンプK 中粒:適量
【初心者向け】観葉植物とサボテン・塊根系におすすめの土の配合レシピ

植え替え完了!

植え替えた後の感想としては、土が重い…。

トレーを持つと今までの倍くらいの重さがします。

(調べてみたら2寸鉢の容量は0.1L、プレステラ90の容量は0.25Lと確かに倍以上ありました)

オベサは前回と同じように頭を少しだけ出すように植えています。

ユーフォルビア オベサ実生記録 #2 ユーフォルビア オベサ実生記録 #2

しばらく養生させて徐々に慣らしながら直射日光にチャレンジします。

さあ、これでどこまで大きくなるのか楽しみだっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です